お薬手帳お薬手帳は、いつ、どこで、どんなお薬を処方してもらったかと記録しておく手帳のことです。医師・歯科医師や薬剤師が、どのようなお薬を使っているのか、が判断できて、あなたの服薬治療をお手伝いがしやすくなります。
2022年12月5日ホットニュースkanri 新型コロナウイルスと季節性インフルエンザの同時流行に備えた対応気温が低下し、風邪などの感染症にかかりやすい時期になってきました。コロナ禍にあったこの2年は季節性のインフルエンザはほとんど流行しませんでしたが、今年は新型コロナウイルスと季節性インフルエンザが同時流行する可能性がありま […]
2022年11月9日イベント案内kanri 令和4年度生涯教育講座第9回(ハイブリッド開催)薬剤師対象の講演会のお知らせです。 日時:2022年12月13日(火) 19:00~20:40演題名:片頭痛診療について取得可能単位:日本薬剤師研修センター生涯研修 1単位 JPALSコード:38-2022-0071-1 […]
2022年11月1日ホットニュースkanri 消毒薬を正しく選びましょう 新型コロナウイルスが流行し始めて3年が経とうとしています。消毒や除菌と書かれた商品が数多く世の中に出ており、どれを選んだらいいのか迷ったことはありませんか?今回は手指用の消毒薬を正しく選ぶためのポイントをお伝えしようと […]
2022年10月12日イベント案内kanri 令和4年度生涯教育講座第8回(ハイブリッド開催)薬剤師対象の講演会のお知らせです。 日時:2022年11月8日(火) 19:00~20:40演題名:脱水症対策の基礎と経口補水療法~各種診療ガイドラインを含めて~取得可能単位:日本薬剤師研修センター生涯研修 1単位 JP […]
2022年10月4日ホットニュースkanri 新型コロナウイルス抗原検査キットの最近の話題新型コロナウイルス感染症への感染有無を確認するには、医療機関を受診するか、無症状者を対象とした無料のPCR検査や抗原検査を受ける必要がありました。 しかし、感染拡大により救急医療の受入困難例が多発するなど、医療機関のひっ […]
2022年9月14日イベント案内kanri 令和4年度生涯教育講座第7回(ハイブリッド開催)薬剤師対象の講演会のお知らせです。 日時:2022年10月11日(火) 19:00~20:50演題名:排尿障害における薬剤選択取得可能単位:日本薬剤師研修センター生涯研修 1単位 JPALSコード:38-2022-004 […]
2022年9月10日ホットニュースkanri お薬の名前の由来は?医療従事者がお薬に触れる際に参考にする資料で『医薬品インタビューフォーム(以下:IF)』というものがあります。 IFとは、「添付文書等の情報を補完し、医師・薬剤師等の医療従事者にとって日常業務に必要な、 医薬品の品質管理 […]
2022年8月1日ホットニュースkanri “ポリファーマシー”聞いたことありますか?ポリファーマシーとは、多くの薬を服用しているために、副作用を起こしたり、きちんと薬を飲めなくなったりしている状態をいいます。 高齢になると、複数の持病を持つ人が増えてきます。そして、受診する医療機関が増え処方される薬も多 […]
2022年7月1日ホットニュースkanri 健康のために水を飲みましょう短い梅雨が終わり、急激に暑くなってきています。気温が上がると汗をかきやすくなり、身体は脱水傾向になります。体内の水分が不足すると熱中症や脳梗塞・心筋梗塞などの健康障害の大きなリスクとなるので、予防のためにこまめな水分補給 […]
2022年6月12日ホットニュースkanri 高額療養費制度について医療費の家計負担が重くならないよう、医療機関や薬局の窓口で支払う医療費が1か月で上限額を超えた場合、その超えた額を支給する「高額療養費制度」があります。 上限額は年齢や所得に応じて定められており、いくつかの条件を満たすこ […]