お薬手帳お薬手帳は、いつ、どこで、どんなお薬を処方してもらったかと記録しておく手帳のことです。医師・歯科医師や薬剤師が、どのようなお薬を使っているのか、が判断できて、あなたの服薬治療をお手伝いがしやすくなります。
2025年6月11日イベント案内kanri 令和7年度生涯教育講座第4回(ハイブリッド開催)薬剤師対象の講演会のお知らせです。 日時:2025年7月8日(火) 19:00~20:40演題名:生活習慣病としての高尿酸血症:疾患背景をふまえた二剤の合理的選択取得可能単位:日本薬剤師研修センター生涯研修 1単位 JP […]
2025年5月28日ホットニュースkanri マイナ保険証とお薬手帳、賢く使って安心な医療を2024年12月から従来の健康保険証は新規発行されなくなり、**マイナンバーカードを保険証として利用する「マイナ保険証」**の普及が進んでいます。薬局の窓口でマイナ保険証の提示後にお薬手帳も確認され、「ちょっと面倒だな」 […]
2025年5月14日イベント案内kanri 令和7年度生涯教育講座第3回(ハイブリッド開催)薬剤師対象の講演会のお知らせです。 日時:2025年6月10日(火) 19:00~20:30演題名:呼吸器感染症における抗菌薬適正使用取得可能単位:日本薬剤師研修センター生涯研修 1単位 JPALSコード:38-2025 […]
2025年4月15日イベント案内kanri 令和7年度生涯教育講座第2回(ハイブリッド開催)薬剤師対象の講演会のお知らせです。 日時:2025年5月13日(火) 19:00~20:40演題名:①てんかんの診断と治療について ②てんかん診療の現状について取得可能単位:日本薬剤師研修センター生涯研修 1単位 […]
2025年3月12日イベント案内kanri 令和7年度生涯教育講座第1回(ハイブリッド開催)薬剤師対象の講演会のお知らせです。 日時:2025年4月8日(火) 19:00~20:40演題名:切除不能進行再発大腸癌における薬物療法~特に進歩した後方Line治療の変化を踏まえて~取得可能単位:日本薬剤師研修センター […]
2025年2月28日ホットニュースkanri 処方箋の使用期間病院や診療所で処方箋を受け取った後、その日のうちに薬局に行く方が多いでしょう。 ただし、急用で薬局にすぐ行けない場合や、薬局に行く前に一度家で休みたい場合など、翌日以降に薬局を訪れることもあると思います。 そういった場合 […]
2025年2月19日イベント案内kanri 令和6年度生涯教育講座第11回(ハイブリッド開催)薬剤師対象の講演会のお知らせです。 日時:2025年3月11日(火) 19:00~20:40演題名:高齢者の便秘症治療について~腎臓内科の立場から~取得可能単位:日本薬剤師研修センター生涯研修 1単位 JPALSコード: […]
2025年1月15日イベント案内kanri 令和6年度生涯教育講座第10回(ハイブリッド開催)薬剤師対象の講演会のお知らせです。 日時:2025年2月18日(火) 19:00~20:40演題名:患者指導のための外皮用薬の基礎知識~保湿剤を中心に~取得可能単位:日本薬剤師研修センター生涯研修 1単位 JPALSコー […]
2024年12月10日イベント案内kanri 令和6年度生涯教育講座第9回(ハイブリッド開催)薬剤師対象の講演会のお知らせです。 日時:2025年1月14日(火) 19:00~20:40演題名:医薬品適正使用と疼痛管理取得可能単位:日本薬剤師研修センター生涯研修 1単位 JPALSコード:38-2024-0089 […]